リムネとコアラ、後悔しないのはどっち?違い・寝心地・選び方を徹底比較!


マットレス選びで「リムネ」と「コアラ」で迷っている方は多いのではないでしょうか?
どちらもSNSや口コミで話題になっており、快適な寝心地や機能性が評価されている人気ブランドです。
とはいえ、構造や寝心地の方向性、価格帯、通気性などにしっかり違いがあるため、自分に合った1枚を選ぶにはじっくり比較することが大切です。
この記事では、リムネとオリジナルコアラマットレスの違いを、スペック・価格・口コミまで徹底比較。どちらがあなたに合っているかをわかりやすく解説します。
基本情報を比較してみよう|構造・硬さ・通気性・保証の違いをチェック!


まずは、リムネマットレスとオリジナルコアラマットレスの基本スペックやサービス内容の違いを比較してみましょう。構造・素材・寝心地・保証などの主要項目を一覧表にまとめています。
リムネマットレス | オリジナルコアラマットレス | |
---|---|---|
寝心地 | 柔らかめ | やや柔らかめ〜ふつう |
構造 | ウレタンフォーム | ウレタンフォーム |
価格(税込み) | シングル:79,900円 セミダブル:89,900円 ダブル:99,900円 ワイドダブル:114,900円 クイーン:129,900円 | シングル:69,900円 セミダブル:79,900円 ダブル:89,900円 クイーン:99,900円 キング:119,900円 |
重さ | シングル:約15.5kg セミダブル:約19kg ダブル:約22kg ワイドダブル:約23kg クイーン:約24.5kg | シングル:15.8kg セミダブル:19.7kg ダブル:22.8kg クイーン:24.9kg キング:26.8kg |
厚み | 22cm | 21cm |
返品保証 | 120日(返送料あり) | 120日(返送料なし) |
保証期間 | 10年 | 10年 |
向いている人 | 包まれる寝心地が好き/軽さ重視 | フィット感が高い/揺れず静かな寝心地 |
どちらも「120日間の返品保証」や「10年の長期保証」などサービス面は充実していますが、構造や素材の違いから、寝心地や通気性には明確な差があります。このあと、各項目をより詳しく比較していきましょう。
項目別に徹底比較!あなたに合うのはどっち?
素材・構造
- スフエアー素材によるマシュマロのような柔らかさ
- 上層:柔らかい/中層:やや反発/下層:硬め
- 柔らかいのに沈みすぎない“ちょうどいい気持ちよさ”
- 横向き寝や、寝つきを重視する人に好まれやすい
- 「低反発+衝撃吸収+高反発」の3層ウレタン構造
- 振動吸収力が高く、パートナーと使っても快適
- ゾーニング設計により部位ごとの沈み込みを最適化
- フィット感と静音性を重視する人に向いている
リムネマットレス
リムネマットレスは、独自開発の柔らかいウレタン素材「スフエアー」をトップ層に採用した3層構造のウレタンマットレス。このスフエアーは、手を沈めるとゆっくり沈み込みながら、一定の深さでふんわり止まるような感覚。その下に配置された2層目(やや反発力のある高反発ウレタン)と、3層目(さらに硬めの安定層)が体をしっかり支える構造のため、柔らかいのに沈みすぎず、バランスよく支える寝心地を実現しています。
オリジナルコアラマットレス
一方、オリジナルコアラマットレスも3層構造のウレタンマットレスですが、その構成は以下の通り
- 1層目:やわらかめの低反発ウレタン
- 2層目:衝撃を吸収するウレタンフォーム
- 3層目:高反発ウレタン
さらに、腰・お尻部分は硬め、頭や脚部分はやわらかめに設計されたゾーニング構造を採用し、体の部位ごとに異なるサポート力を提供します。
なかでも評価されているのが「振動の伝わりにくさ」。公式の広告動画では、隣で飛び跳ねてもワイングラスが倒れない様子が話題となり、パートナーやお子さんと一緒に眠る方に好評を集めています。
寝返りのしやすさ・腰痛対策
- 柔らかめ構造で寝返りは「ラク」とまでは言えない
- 下層の支えで沈み込みすぎず、極端に動きにくいこともない
- 腰の沈み込みを抑える構造で、反り腰や軽度の腰痛には相性が良い
- フィット感が高、寝返りはやや重たさを感じやすい
- ゾーニングにより腰は沈みすぎず、体のラインを整えやすい構造
- 振動を吸収するため、腰痛+繊細な眠りの人には相性が良い
リムネマットレス
リムネは全体的にやわらかめの寝心地で、体をふんわりと包み込む感覚が特徴的なマットレスです。このやさしい感触が魅力である一方で、反発力はそこまで強くないため、寝返り動作にはやや力が必要と感じる方もいるかもしれません。
ただし、ウレタン特有の“もっちり沈むだけ”とは異なり、下層にやや硬めのウレタンが配置されているため、動き出しが重すぎることはなく、比較的スムーズに寝返りできる印象です。
腰へのサポートについては、沈み込みやすい部位と支えが必要な部位にメリハリをつけた設計になっているため、柔らかさがありながらも姿勢が崩れにくく、“柔らかい=腰が落ちる”という不安を感じにくい構造になっています。
オリジナルコアラマットレス
オリジナルコアラマットレスは、一層目がやわらかめの低反発ウレタンのため、包み込まれるような感覚が強く、寝返りは“やや重たさ”を感じることも。体格がしっかりしている方にとっては、「動きにくい」と感じるケースもあるかもしれません。
ただし、2層目には衝撃吸収性の高いウレタンフォームが配置されており、身体の動きに静かに寄り添うようなサポート力があるのが特長。3層目の高反発層に加え、腰部分はゾーニングによって硬めに設計されているため、柔らかめながらも腰が沈みすぎることはなく、仰向けでも安定感があります。
「やわらかさ重視だけど腰が沈むのは避けたい」「動きの少ない静かな寝心地が好き」という方には、しっかりハマるモデルです。
通気性について
- スリット入り+スフエアー素材で高通気設計
- ウレタンなのに蒸れづらく寝汗対策にも向いている
- 夏場や湿度が気になる人に特におすすめ
- オープンセル構造+スリットで通気性は確保
- 低反発層により熱がこもる時間が長めになる傾向
- 蒸れにくさ重視ならリムネがやや有利
リムネマットレス
リムネマットレスは、ウレタン素材でありながら通気性にしっかり配慮された設計が魅力です。
特に注目なのが、2層目のウレタンに施されたスリット構造。このスリットが空気の通り道となり、寝ているあいだにこもりやすい熱や湿気を自然に逃がす効果があります。
さらに、上層の「スフエアー素材」自体にも高い通気性と透湿性があり、ウレタン特有のムレ感を感じにくいのが特長です。夏場や寝汗をかきやすい方でも、比較的快適に使える設計といえるでしょう。
オリジナルコアラマットレス
コアラマットレスも、ウレタンながら通気性を高める工夫がされています。ウレタンフォームにはオープンセル構造(気泡のような通気路)が採用されており、さらに3層目にはスリットが入っていることで、寝返りのたびにマットレス内部の空気が移動し、熱や湿気をこもらせにくい構造です。
ただし、1層目の低反発ウレタンはどうしても体との接地面積が広くなりやすく、熱がこもりがちになることも。そのため、「熱が気になる」「寝汗を多くかく」タイプの方にとっては、湿気が逃げるまでにやや時間がかかる印象を受ける可能性もあります。
価格・返品保証・お得度の違い
- シングルサイズ:79,900円~(税込)
- 10,000円OFFクーポン配布中(クーポンコード:「sleepee001」)
※セール中は併用不可
- シングルサイズ:69,900円~(税込)
- 1,000円OFFクーポン配布中
(クーポンコード「AFF-SLEEPEE」)
※セール中は併用不可
価格の印象とコスパの違い
価格帯で見ると、オリジナルコアラマットレスの方がリムネより全体的に1万円ほど安い設定となっています。「とにかく予算を抑えたい」という方には、コアラの価格メリットは魅力的です。
ただし、リムネには当サイト限定の10,000円OFFクーポンがあるため、タイミング次第では実質価格差がほとんどなくなる場合もあります。
また、どちらのマットレスも価格以上の機能性や快適さが備わっているため、単純な安さだけでなく「自分に合った寝心地」で選ぶことが、結果的に満足度の高い買い物につながると言えるでしょう。
返品保証・サポート体制の違い
どちらのマットレスにも120日間の返品トライアル+10年間の製品保証が付いており、じっくり自宅で寝心地を試せるのは共通の魅力です。
ただし、返品時の対応内容には大きな違いがあります。
- リムネは返品対応可能ですが、返送時に5,660円(税込)の手数料が発生します。完全無料ではないため、試す際には注意が必要です。
- コアラは返品時の送料・手数料が完全無料。自宅からの引き取りもスムーズで、初めての購入でも安心してトライアルできます。
また、サポート体制にも違いがあります。
- リムネは国内ブランドで、公式サイトにはメールフォームや電話番号の記載があり、メール・電話による日本語での問い合わせが可能です。丁寧な対応を受けられるという声も見られます。
- コアラは、チャットやメールを中心としたオンラインサポートを提供しています。問い合わせ窓口はWeb経由に限定されていますが、スピーディーなやり取りがしやすいという印象です。
口コミの違い|実際に使った人のリアルな声を紹介!


リムネマットレスの良い口コミ|包まれるような寝心地に満足の声
「最高です!」
引用元:公式サイト
以前までは朝起きたら腰が痛かったのですが、こちらのマットレスにしてから全く痛くないです!
しかも必ずと言っていいほど夜中にトイレで目が覚めていたのがなくなりましたし、3匹の猫が周りでゴソゴソしても朝までグッスリ。購入してよかったです。
「買い替え」
引用元:公式サイト
約20年使用のマットレスからの買い換えです。今後を考え(廃棄する時のゴミ問題)コイルの入っていない物を探していました。購入して大正解。とてもふわふわ、けど柔らか過ぎず。絶妙な心地よさで、少し横になると寝落ちしてしまっています。
→ 柔らかいけれど沈み込みすぎず、心地よいホールド感に満足する声が多く見られます。「寝つきが良くなった」「朝までぐっすり眠れるようになった」といった評価も多く、ふわっと包まれるような寝心地を求めている方にフィットしている印象です。
リムネマットレスの気になる口コミやわらかさの感じ方に個人差も
「ふかふかだけど…」
引用元:公式サイト
横向きで寝ることが多いのでふかふかのリムネだと肩の痛みは軽減した気がしました。マットレスを替えてすぐは満足でしたが、今は腰の痛みが出てきてます。もう少し使用して体と相談します。お高い買い物でしたので、身体に合わない場合に返品できるのはありがたいですね。
私はマットレスの臭いが長く続いて困りました。1週間程度してやっと薄らいできた感じです。
「悪くはない感じです」
引用元:公式サイト
マットレスに座ったり立ったりすると、ものすごく深く沈みますが、ちゃんと横たわって寝ると心地よいホールド感があります。腰痛持ちですが悪くはなっていません。まあ可もなく不可もなくかな。
→ やわらかめの寝心地が合う方には絶賛されている一方で、反り腰や腰痛が出やすい体型の方にとっては、少し沈みすぎると感じることもあるようです。また、ウレタン素材特有の“におい”に関する意見も一定数あり、開封直後の換気が気になる方は注意が必要です。
コアラマットレスの良い口コミ|「ぐっすり眠れるようになった!」の声多数
「新生活のお供に!」
引用元:公式サイト
就職し、初めての一人暮らしを機に購入しました。広告はよく目にしていたし、いいんだろうなとは思いつつもお値段も張るので悩みましたが、新生活で環境が変わり体を休めることは重要だと感じ、思い切って購入しました…!
結果、買って大正解でした!!
疲れた日もコアラのマットレスで休めば次の日はスッキリ目覚められます!
これからもたくさんお世話になります!
「よく眠れるようになりました!」
ずっと気になっていたマットレスを引越しを機に購入しました。今までは途中で目が覚めることがよくありましたが、マットレスを変えてから朝までぐっすり眠ることができるようになりました!
睡眠時間も長くなり、すっきり起きれます。思い切って購入してよかったです!
引用元:公式サイト
→ 「朝まで起きずに眠れるようになった」「目覚めがスッキリした」という声が目立ちます。衝撃吸収力の高さやフィット感のある柔らかめの寝心地が評価されており、眠りが浅くて悩んでいた方、振動が気になる方に支持されているようです。
コアラマットレスの気になる口コミ|「柔らかすぎる」「においが気になる」との声も
「腰が痛い、柔らかすぎる」
引用元:公式サイト
寝返りがしづらくて、一晩に10回以上起きてしまう。起きたら腰に激痛。低反発が合ってなかったです。
「においが…」
引用元:公式サイト
独特なニオイがシーツや布団に移って困っています。陰干しなどしてもニオイが消えません…返品しようかな…
→ 全体的に満足度は高い一方で、「柔らかさが合わなかった」という意見や、「ウレタン特有のにおい」が気になるという声も。体重が重めの方や、しっかりとした反発を求める方にはやや柔らかすぎると感じる場合もあるようです。また、開封直後のにおい問題は個人差があるものの、一定数報告されています。
上級睡眠健康指導士のコメント



リムネは「ふんわりやさしい寝心地」や「猫がいてもぐっすり眠れる」といった快適性の評価が高く、特に柔らかめの寝心地が好きな方に支持されています。一方で「沈み込みすぎる」「臭いが気になる」といった声も少数ながら見られました。
コアラは「ぐっすり眠れるようになった」「振動が気にならなくなった」など睡眠の質向上に関する好評が多く、家族やパートナーと一緒に寝る方にもおすすめです。ただし「柔らかすぎた」「腰が痛くなった」と感じた方もおり、体重や好みによって相性が分かれそうです。
どんな人にどちらがおすすめ?


リムネとコアラ、どちらも人気のウレタンマットレスですが、寝心地やサポート力に明確な違いがあります。
とにかくやさしく包まれるような寝心地が好きな方や、柔らかめマットレスでリラックスしたい方には「リムネマットレス」がおすすめです。スフエアー素材によるふんわり感や、ゾーニング構造による自然な姿勢サポートが心地よく、特に女性や横向き寝の方から支持されています。
一方で、振動の伝わりづらさやフィット感を重視したい方、家族やパートナーと寝ている方には「オリジナルコアラマットレス」がおすすめ。ゾーニング設計で体圧を分散しつつ、寝返りも打ちやすいバランス型の1枚です。やや柔らかめですが、体重がある程度ある方や沈み込みすぎが苦手な方は注意が必要です。
リムネマットレスがおすすめな人
- とにかくリラックスできる寝心地が最優先な方
- 横向き寝が多く、肩への圧迫を軽減したい方
- 体のラインに沿うフィット感を重視する方
オリジナルコアラマットレスがおすすめな人
- パートナーやペットと一緒に眠る方(振動が気になる人)
- ほどよい沈み込みとフィット感がほしい方
- 柔らかめだけどサポート力もしっかり欲しい方
どこで買うのが正解?お得に買うなら公式サイト一択!
どちらのマットレスも、公式サイトからの購入が最もお得で安心です。
というのも、Amazonや楽天などでは「返品保証がつかない」「正規のクーポンが使えない」といったケースも多く、購入後に後悔する方もいるからです。
公式サイトなら…
- 120日間の返品保証&10年保証がしっかり適用
- 当サイト限定のクーポンが利用可能
- 最新のセール情報や在庫状況が反映されている
など、価格・保証・サポートのすべてが揃っているため、初めての方でも安心して購入できます。さらに、Sleepee限定クーポンを利用すれば、より割引価格で手に入れることができます!
どちらも返品保証・長期保証があるため、まずは気軽にお試し購入してみるのもおすすめです。
実際に使ってみた様子は?レビュー動画でリアルな寝心地をチェック!
マットレスはスペックや説明だけでは分かりづらいもの。実際に寝てみた感想や寝姿勢、沈み込み具合、柔らかさの違いなどは、動画で見ると一気にイメージが湧きやすくなります。
Sleepee公式YouTubeでは、リムネマットレス・オリジナルコアラマットレスの体験レビュー動画を公開中!スタッフが実際に寝て、細かい感想をお伝えしているので、気になる寝心地をチェックするのにぴったりです。
まとめ|結局どっちが良い?あなたに合うのはリムネ?コアラ?
リムネマットレスとオリジナルコアラマットレスは、どちらもウレタン素材を使用した寝心地重視のマットレスですが、「柔らかさの質」や「サポート感」に違いがあります。
やさしく包まれる寝心地を重視したいなら《リムネ》
1層目の「スフエアー」がマシュマロのように体を受け止めてくれるので、リラックスしたい方や、ふんわりとした寝心地が好みの方におすすめです。
振動の少なさや睡眠環境の安定性を求めるなら《コアラ》
ゾーニング設計+振動吸収性に優れたウレタン構造で、腰のサポート力もありつつ、動きの影響も最小限。パートナーやお子さんと一緒に寝る人にもぴったりです。
「ふんわりと癒されたい」「沈み込みも楽しみたい」ならリムネ。
「フィット感とサポートのバランス」「動きを気にせず眠りたい」ならコアラ。
どちらも120日間の返品保証つきなので、まずは実際に寝てみて、自分に合うか確かめてみるのが一番の近道です。