NELLマットレスの評判は本当?良い口コミ・悪い口コミから見えたリアルな評価


NELLマットレスは、寝心地のバランスや腰へのサポート力などから、近年注目を集めている人気マットレスのひとつです。SNSやYouTubeでもたくさんのレビューが見られますが、「PRが多くてちょっと怪しい…」「本音の口コミが知りたい」という声も少なくありません。
この記事では、実際にNELLを使った人たちのリアルな口コミを徹底的に調査し分析。良い口コミだけでなく、「ちょっと残念だった…」という声も正直に紹介します。NELLが気になっている方や購入を検討している方の参考になれば幸いです。
- NELLマットレスの良い口コミ・悪い口コミをリアルに紹介
- 実際に使った人の体験から見える“満足度の理由”
- 口コミからわかった、NELLが「合う人・合わない人」の特徴
- NELLマットレスの評判・口コミが気になっている方
- 購入を検討しているけど、合うかどうか不安な人




NELLマットレスの口コミ・評判は?まずは全体評価をチェック
NELLマットレスは、高品質なポケットコイル構造とやや硬めの寝心地が特徴の寝返りのしやすさに特化したマットレス。 口コミの多くは「寝返りがしやすくて腰に負担がかかりにくい」「目覚めが良くなった」といったポジティブな意見が多く、 全体としては高評価を集めています。
実際に各種レビューサイトやSNSなどを調査した結果、★4.3〜4.5前後の評価が中心で、NELLマットレスの評価は全体的に高評価寄り。一方で、「思ったより硬めだった」「体に合わなかった」といった声も見られ、 使う人の体型や好みによって合う・合わないが分かれるマットレスでもあります。
どんなところが支持されていて、どんな点に注意が必要なのか、代表的な声をざっくりまとめてみました。
みんなが感じた「良かったこと」 | 「ちょっと気になったこと」 |
---|---|
寝返りがしやすい | 思ったより硬く感じた |
腰の痛みが軽くなった | 体に合わなかった(特に細身の人) |
通気性がよく、ムレにくい | 値段が少し高めで迷った |
朝起きたときの体がラクになった | 最初は少し違和感があった |
フィット感と反発力のバランスがいい | 柔らかめが好みの人には合わないかも |
このように、全体的には満足度の高い口コミが多い一方で、一部では「硬さ」や「価格感」に対する不満も見られます。次は、これらの中でも特に多かった「良い口コミ」「高評価ポイント」について詳しく見ていきましょう。
良い口コミ・評判まとめ|満足度が高かったポイントとは?
NELLマットレスを実際に使用した人たちの口コミを見てみると、多くの人が「思っていたより寝やすい」「体がラクになった」と高く評価しています。ここでは、特に多く寄せられていた満足度の高いポイントをピックアップしてご紹介します。
「寝返りがしやすい」との声が多数
NELLマットレスの口コミで圧倒的に多かったのが、「寝返りがしやすくなった」という声。独自のゾーニング構造と反発力によって、無意識の寝返りがスムーズにできるため、腰痛や肩凝りなど体への負担が軽減されたという人も多いようです。
「寝返りがしやすい。睡眠の質が少し良くなった気がする。」
公式サイト
「寝返りもし易く、だからといって硬い訳でもなく、ちょうどいい硬さ柔らかさです。」
「腰への負担がラクになった」と実感する人も
腰痛や肩凝りが気になっていた人たちからは、「起きたときの腰や体の痛みが和らいだ」という口コミも目立ちました。NELLは、中心部分の硬さを強めに設計した“センターハード構造”を採用しており、腰まわりをしっかり支えてくれるので、寝姿勢が整いやすい点が高評価の理由です。
「私は腰痛持ちなのですが、NELLのマットレスは程よい硬さで沈みすぎず、肩から背中・腰が均一にフィットする感じで本当に体が楽でした。しかもふわっと暖かく、とても寝心地がよかったです。」
公式サイト
「産後で腰や肩が痛くて、硬めのマットを探してましたがこちらは寝心地とても良いです!隣で子供も寝ていますが、私が起き上がっても沈まず起きないので助かってます」
通気性の良さに驚く声も
ウレタンマットレスにありがちな「ムレ感がない」という点も、快適な睡眠に貢献しているようです。コイル構造による風通しの良さや、表面生地の通気性の高さが評価されており、「快適に眠れた」というレビューも見受けられました。
「前はウレタンのマットレスを使っていたのですが、このNellマットレスに変えてから、蒸れに悩むことがほとんどなくなり、快適に朝まで寝れるようになりました。寝つきも蒸れが気にならないためか良くなったので、そこはすごくいいなと感じましたが、もう少しふかふか感が欲しいなと思ったのでそこは今後のアップデートに期待したいなと思います。しかし全体的には満足です。
余談ですが、商品の種類が少ないため、選びやすいのもよかったです。(多すぎると何を買えばいいのか迷ってしまうことも多いので)」「複数のマットレスを使用しましたが、通気性の良さがお気に入りです。今まで入眠して暑苦しい時もありましたが、NELLマットレスにしてからそういう寝苦しさはなく、寝つきが良くなったと感じています。目覚めすっきりです。」
公式サイト
「ほどよい弾力とフィット感がちょうどいい」
柔らかすぎず、かといって突き返されるような硬さでもない、絶妙なバランスの寝心地を気に入っている人も多いようです。寝たときの「包まれる感覚」と「押し返してくれる力」のバランスが、NELLの大きな魅力のひとつです。
「体が重い箇所だけ沈み込み、軽い部分は反発も薄い感覚。なので、体全体的にフィットしていて心地よいです。良い商品をありがとうございます。応援しております。」
公式サイト
全体として、「寝返り・腰通や肩凝り・通気性・弾力のバランス」において満足している声が多く、NELLマットレスの設計が多くのユーザーの悩みにマッチしていることがわかります。
悪い口コミ・気になる評判まとめ|後悔ポイントは?
NELLマットレスは高評価の声が多い一方で、「思っていたのと違った」「もう少しこうだったら…」という感想も一部で見られます。
ここでは、実際に寄せられた気になる口コミや、後悔ポイントとして挙がりやすい内容をまとめてみました。
「思ったより硬かった」という声
最もよく見られたのが、「寝心地が硬めに感じた」という感想。NELLは中硬さ〜やや硬めの設計で、寝返りをサポートする反発力が特徴です。ただ、柔らかめのマットレスに慣れている人や、体重が軽めの方には“硬い”と感じやすい傾向があります。
「Nellマットレス買ったけど合わないかも。50kg以下は硬く感じるのは知ってたけど、インスタ見ると子供と一緒に使ってるっていう投稿もあったからいけると思ったんだけどな。身体が痛くなる訳じゃなくて、眠りが浅く感じるだけだから微妙だ。」
オムライス (@2ad9mEcp5X17085) on X
「広告が多くて怪しい?」と感じる人も
NELLマットレスを検索すると、SNSやYouTubeで多くのインフルエンサーが紹介しており、「ステマっぽい」「本当のことを言っているの?」と感じてしまう人もいるようです。
とくにX(旧Twitter)では、レビュー投稿に「#PR」や「#提供」のハッシュタグがついているケースも多く、「やたらと褒めているけど本音なのか疑問に思った」という声も見られました。
「ネルマットレスのステマが多すぎてインスタ開かなくなってきた」
TARO (@ntarooooo) on X
「最近月一でギックリ腰なるからそろそろ良いマットレスほしい
たくじ (@takuji0210) on X
ステマ臭いネルマットレスってどうなん?」
もちろん、すべての発信が嘘というわけではありませんが、情報が多すぎて“本当の口コミ”が埋もれてしまっている印象を受ける人もいるようです。
「最初は寝心地に違和感があった」という人も
届いてすぐの時点で「ちょっと違和感があった」「思っていたのと違った」と感じる人もいます。ただし、体が慣れるまでに1〜2週間ほどかかったという口コミもあり、最初の印象だけで判断しないほうがよい場合も。
「初めは硬いかなと思ってましたが慣れてきたのか熟睡感があるようになりました。これからどうなるのか楽しみにしています。」
公式サイト
「寝具が変わったからか最初はどうしても慣れなかった。ですが一週間たって慣れてきたのかGood 固めですが必要なところは沈み寝返りもしやすいマットレスでした。試しにサーキュレーターをおいて寝ましたが寝返りをしても全く動いてませんでした。シーツも合わせて買いましたが肌触りが良く気持ちよく寝れてます」
「体に合わなかった」というケースも一部あり
どんなマットレスでも共通することですが、「合わなかった」という口コミも少なからず存在します。とくにNELLは“万人向け”というより「しっかり支えるタイプ」なので、好みによって合う・合わないが分かれやすいタイプです。
「端が崩れ無いのは、goodです。マットレスが硬すぎで、ヒップや肩が痛くて目覚めてしまいます。」
公式サイト
「寝た感じは心地よい硬さでいいです。ただどうしても早朝に腰が痛くなって起きてしまいます。
amazon
整体師に相談したところ、反り腰気味のため人より腰のアーチが高く硬めのマットレスで腰を痛めやすいと言われました。反り腰自体は整体でよくなるようなので、120日返品期間があるのに甘えてもう少し返品は待ってみて、腰の状態で寝心地がどう変わるか様子を見てみます。」
悪い口コミから見える共通点
- 柔らかめ好き or 軽量な人は硬く感じやすい
- 最初は違和感があっても慣れるケースも多い
- 誰にでも合うとは限らない(体型・好みの影響あり)
とはいえ、こうした口コミの多くは製品そのものに大きな問題があるというより、「自分には合わなかった」という個人の体型や寝心地の好みによるものが中心でした。どんなマットレスにも言えることですが、合う・合わないには個人差があるようです。
口コミからわかる「NELLが合う人・合わない人」
実際の口コミをもとに、「NELLマットレスが合っていた人/合わなかった人」の傾向を整理すると、体格や寝姿勢、寝心地の好みによって相性が分かれることが見えてきました。
ここでは、購入を迷っている方が判断しやすいように、リアルな声をベースに“どんな人に合いやすいのか”を簡単にチェックできる形でまとめます。
✅ NELLマットレスが合う人の特徴
- 腰に不安があり、しっかり支えてくれる寝心地を求めている
- 寝返りが多く、沈み込みすぎないマットレスが好み
- 硬すぎず柔らかすぎない、バランスの良い寝心地が好き
- 通気性が気になる、ムレにくいマットレスを探している
❌ NELLマットレスが合わない可能性がある人
- 体重が軽く、柔らかめの寝心地を好む方(特に50kg未満)
- 包み込まれるような“ふわふわ系”マットレスが好きな方
- 最初からフィット感が欲しい/寝心地に即効性を求める方
\【当サイト限定】クーポン利用で10%OFF/
クーポンコード「Sleepee」
表で比較|NELLが合いやすい?柔らかめが合いやすい?
特徴 | NELLが合いやすい | 柔らかめが合いやすい |
---|---|---|
寝返りが多い 反発力が欲しい | ◎ 適度な反発力で寝返りしやすい | △ 柔らかすぎると動きにくい |
腰痛が気になる | ◎ 腰を支えるセンター構造で安心 | △ 沈み込みすぎると腰に負担が |
包み込まれるような感触が好き | △ どちらかといえば“しっかり支える”タイプ | ◎ 身体にフィットするふわっとした寝心地 |
体重が軽め (〜50kg) | △ やや硬く感じることもある | ◎ 体にやさしく沿う柔らかさ |
通気性 ムレにくさ重視 | ◎ コイル構造で風通しが良く快適 | △ 密着感があり蒸れやすい傾向 |
「万人に合うマットレス」というより、“しっかり眠りたい人”や“腰を守りたい人”に届く設計が、NELLマットレスの特徴です。自分の体格や寝方、好みに照らし合わせて、ぜひ検討してみてください。
体験レビューから見るNELLのリアル|編集部の分析と考察


実際にNELLマットレスを使用した編集部メンバーの体験をもとに、口コミだけでは見えにくいリアルな使い心地や気づいた点をまとめました。
「SNSで見たイメージとどう違った?」「数日使ってどう感じた?」といった細かなポイントも交えながら、フラットな視点でご紹介します。
\【当サイト限定】クーポン利用で10%OFF/
クーポンコード「Sleepee」
【動画で解説】編集部による体験レビュー動画も公開中!
もし「実際に寝てみた感覚をもっと詳しく知りたい」「文章だけではイメージしにくい」という方は、Sleepee編集部がNELLマットレスを使ってみた体験レビュー動画もぜひご覧ください!
開封・設置は意外とスムーズ
NELLマットレスは圧縮梱包された状態で届くため、玄関からの搬入も楽々。設置スペースで開封すると、数分でしっかりと膨らみ、厚みのあるマットレスに戻ります。重さはそれなりにあるものの、1人でも設置できる範囲で、「意外と簡単だった」という印象です。
最初の寝心地は「硬めだけど安心感がある」
初めてNELLマットレスに横になったときの印象は、「しっかり支えてくれるけど、意外とふんわり感もある」というもの。中央に向けて硬さを持たせた“センターハード構造”が体の軸をしっかり支えながら、表面のウレタンフォームと不織布層が、柔らかすぎず・硬すぎない絶妙なバランスの寝心地をつくっています。
特に印象的だったのが、寝返りのときのスムーズさ。動きに合わせてコイルがしなやかに反応してくれるので、寝返りを打つたびに「自然と体が転がる」ような軽さがありました。



寝返りだけではなく、寝姿勢も変えるときも力をいれる必要がなくとてもラクでした!
通気性・蒸れにくさは予想以上に快適
通気性については、コイル構造+メッシュ素材のカバーがしっかり機能しており、寝ている間にムレる感じはほとんどなし。夏場や汗をかきやすい人にも好印象なポイントで、「涼しい」「ムレにくい」という感想は実際に寝てみて納得できるものでした。
編集部のリアルな総評
実際に数日使ってみて感じたのは、「クセがないのに、しっかり良さがある」マットレスだということ。ふわふわ感や極端な沈み込みはありませんが、必要なサポート力と反発力、そして通気性のバランスが非常に整っている印象でした。
体重や好みによって多少の相性の差は出るかもしれませんが、「どれを選べばいいかわからない」という方にとっては、安心して検討できる選択肢のひとつになると感じました。
\【当サイト限定】クーポン利用で10%OFF/
クーポンコード「Sleepee」
まとめ
NELLマットレスには、「寝返りがしやすい」「腰へのサポートがしっかりしている」「通気性がいい」など、実際に使った人からの高評価の口コミが多く寄せられています。一方で、「少し硬かった」「合わなかったかも」といった声もあり、好みや体格によって合う・合わないが分かれるマットレスであることもわかりました。
特に、これまで柔らかい寝心地に慣れている人や体重が軽い方は、最初に違和感を感じることもあるかもしれません。
ですが、しっかりと体を支えながらも沈み込みすぎない設計は、腰痛や寝返りのしづらさに悩んでいる人にとっては頼れる選択肢になるはずです。
口コミだけで判断するのではなく、自分の寝姿勢や好み、悩みに合わせて選ぶことが大切です。迷っている方は、ぜひ記事内の比較表なども参考にしながら、納得できる1枚を見つけてください。