エマハイブリッドV2とリムネマットレスを徹底比較|寝心地・価格・口コミでわかる違いと選び方


「柔らかくて気持ちいい寝心地が好きだけど、沈み込みすぎるのは苦手…」「腰に負担をかけずに快適に眠りたい…」そんな方に注目されているのが、《エマ・ハイブリッドV2》と《リムネザマットレス》。どちらも「体圧分散」「寝姿勢のサポート」「通気性」に優れた人気マットレスですが、構造や寝心地の傾向はまったく異なります。
この記事では、それぞれの違いを7つの視点で徹底比較しながら、「どちらが自分に合っているか」が明確になるように解説していきます。マットレス選びに迷っている方は、ぜひ最後まで読んでみてください!
基本情報で比較|エマ・ハイブリッドV2とリムネザマットレス


リムネザマットレスとエマ・ハイブリッドV2、それぞれの基本情報をまずは一覧で比較してみましょう。特徴や価格、サイズ展開など、全体像をざっくり把握できます。
ハイブリッドV2 | リムネザマットレス | |
---|---|---|
寝心地 | ふつう | 柔らかめ |
構造 | 3層ウレタン + コイル | 3層ウレタン(全層ウレタン) |
価格(税込み) | シングル:57,850円 セミダブル:66,600円 ダブル:73,100円 クイーン:77,650円 クイーン:86,900円 | シングル:79,900円 セミダブル:89,900円 ダブル:99,900円 ワイドダブル:114,900円 クイーン:129,900円 |
厚み | 25cm | 22cm |
通気性 | ◎(オープンセル+コイル) | ○(ウレタンにスリット構造) |
返品保証 | 100日(返送料なし) | 120日(返送料あり) |
保証期間 | 10年 | 10年 |
特徴 | 適度な反発力+サポート力。 | 包み込まれるような柔らかさ。 |
エマは「反発力と体圧分散のバランス型」、リムネは「やさしく包まれるような柔らかさ」。それぞれに異なる魅力があるので、次に【素材や寝心地・通気性などの違い】を詳しく比較していきましょう。
項目別に徹底比較!あなたに合うのはどっち?
素材・構造
- ウレタン3層+ポケットコイルのハイブリッド構造
- コイル部分には7つのゾーニング設計を採用
- 包まれる感覚と支えられる感覚を両立
- 「スフエアー」採用でふんわり柔らか
- ゾーニング設計で部位ごとの沈み込みを調整
- 柔らかめながら沈みすぎず体のラインに沿う設計
ハイブリッドV2
エマハイブリッドV2は、3層のウレタンフォーム+ポケットコイルを組み合わせた「ハイブリッドタイプ」。表面のウレタン層は、体のラインにフィットしながらも適度な反発力を持ち、下層のポケットコイルが荷重に応じて支える仕組みです。
コイルには7つのゾーニング設計が施されており、部位ごとに最適なサポートを実現しています。ウレタンとスプリングの“いいとこ取り”をした構造です。
リムネザマットレス
リムネザマットレスは、3層のウレタンフォームで構成された「オールウレタンタイプ」のマットレスです。最大の特長は、1層目に使われている特殊ウレタン素材「スフエアー」。マシュマロのようなふんわりとした柔らかさがあり、体をやさしく包み込んでくれます。
2層目にはゾーニング加工が施された高反発ウレタンを使用し、部位ごとに沈みやすさが調整されているのもポイントです。全体として柔らかめですが、沈み込みすぎず快適な姿勢を保てる設計になっています。
寝心地・反発力・沈み込みの違い
- 沈み込みすぎず、自然な寝姿勢をキープ
- 横向き・仰向けともに圧迫感なし
- ややしっかりめの寝心地を好む方に◎
- 仰向けでも横向きでも圧迫感なく自然に沈み込む
- 反発力はやや弱めで沈み込みやすい
- 柔らかめマットレスが好きな方に◎
ハイブリッドV2
エマハイブリッドV2は「反発力とフィット感のバランス」が良いのが最大の魅力。上層のウレタンが身体のラインに沿って沈み、下層のポケットコイルがしっかり支えてくれるため、沈みすぎず自然な寝姿勢を保ちやすい構造です。
ややしっかりめの寝心地が好みの方や、体格がしっかりしている方にも合いやすい設計です。
リムネザマットレス
一方リムネザマットレスは、「やさしく包み込まれるような柔らかさ」が魅力のマットレス。マシュマロのようにふんわりと体を受け止めてくれる独自素材「スフエアー」によって、仰向けでも横向きでもやさしくフィットし、寝姿勢を快適にサポートしてくれます。
ただし、反発力はやや控えめ。3層目のやや硬めのウレタンが支えとなっているものの、基本は「沈み込みが深めの柔らかめ設計」です。
やさしく包まれる寝心地が好きな方は「リムネ」、体をしっかり支えつつ反発もほしい方は「エマハイブリッドV2」がおすすめです。
寝返りのしやすさ・腰痛対策の違い
- 高反発ウレタン+コイルで寝返りしやすい
- 腰や背中の沈み込みを抑え、自然な寝姿勢を保てる
- 寝返りが多い人、腰痛持ちの方におすすめ
- 3層目の支えにより寝返りは意外とスムーズ
- 寝返りが多い方には沈み込みが気になる可能性
- 柔らかさと腰へのやさしさを両立したい方に◎
ハイブリッドV2
エマハイブリッドV2は、寝返りのしやすさにおいてとても優秀な設計。高反発ウレタンとポケットコイルの組み合わせにより、「沈み込みすぎない反発力」が確保されているため、寝返りをサポートしてくれます。とくに腰回りの沈み込みが抑えられる構造になっているため、自然な寝姿勢を維持しやすく、腰への負担も軽減されます。
リムネザマットレス
リムネザマットレスは、やや柔らかめの寝心地ではあるものの、3層目に硬めのウレタンが入っているため、想像よりもスムーズな寝返りが可能。ただし、体格の大きい方や、寝返りの多い方にとっては、少し沈み込みを感じる場面があるかもしれません。一方で、体を包み込む設計が腰への圧迫を分散してくれるため、「腰に優しいやわらかさ」を求める方には魅力的な設計です。
上級睡眠健康指導士の一言コメント



しっかり寝返りを打ちたい、腰に負担をかけたくない方には「エマハイブリッドV2」。
包まれるような寝心地でも、ある程度の寝返りサポートがほしい方には「リムネ」が適しています。
通気性について
- オープンセル構造で高通気性を実現
- 熱がこもりにくく、オールシーズン快適
- 蒸れが気になる人に特におすすめ
- 2層目にスリットを入れ、空気の流れを確保
- ウレタン特有の蒸れを軽減する工夫あり
- オールウレタンにしては通気性が良好
ハイブリッドV2
エマハイブリッドV2は、ウレタン素材に「オープンセル構造(空気を通しやすい構造)」を採用しているほか、マットレス下部にはポケットコイルが使われており、空気の通り道がしっかり確保されています。熱や湿気がこもりにくく、季節を問わず快適に使える設計です。とくに夏場の蒸れやすさに悩んでいる方には心強いポイント。
リムネザマットレス
リムネザマットレスも、ウレタンマットレスとしては通気性に配慮された作り。2層目の高反発ウレタンにはスリット(溝)が施されており、空気の通り道が確保されています。ただし、素材全体がウレタンフォームのみで構成されているため、ハイブリッド構造のエマと比べるとやや通気性は劣るかもしれません。
お手入れ・耐久性の違い
- カバーは取り外しOK&洗濯機対応
- オープンセル+ポケットコイルで通気性◎
- ローテーション不要の片面仕様
- 約10年の耐久性
- カバーは取り外し洗濯可能(手洗い推奨)
- 湿気対策として陰干しやローテーションが必要
- 通気性はスリット構造で一定の配慮あり
- 耐久年数は約10年(保証付き)
ハイブリッドV2
エマ・ハイブリッドV2はウレタン+ポケットコイルのハイブリッド構造で、通気性に非常に優れたマットレスです。特にウレタン部分はオープンセル構造を採用しており、熱や湿気がこもりにくいのが特長。
カバーはフルジッパー式で簡単に取り外しができ、洗濯機(40℃以下)で丸洗い可能。お手入れの手軽さではリムネより一歩リードしており、清潔を保ちやすい仕様です。
また、片面使用を前提とした構造なので、上下や表裏のローテーションは不要。忙しい方やメンテナンスが苦手な方にもおすすめできます。
リムネザマットレス
リムネはウレタン素材のみで構成されたマットレスのため、湿気にはやや注意が必要です。本体は洗えませんが、カバーは取り外して洗濯可能(手洗い推奨)で、日常的なお手入れは比較的簡単。
また、内部にはスリット構造が施されており、ウレタンながらも通気性には配慮された設計となっています。ただし、陰干しやローテーションなど、湿気をため込まないための工夫は欠かせません。
耐久性に関しては、10年の製品保証がついているなど安心感はあり、正しくケアすれば長く使用できます。
【実際どう?】エマとリムネの口コミを調査!リアルな使用感をチェック


エマハイブリッドV2の口コミ・評判まとめ
エマハイブリッドV2は、エマ・スリープの中でも人気の高いモデルの一つですが、口コミはそこまで多くはありません。ただし、実際に使った方の感想をまとめると、以下のような傾向が見られました。
良い口コミで多かった声
- 寝心地のバランスがちょうどいい
→ 包み込まれるようなフィット感がありながら、しっかりと体を支えてくれる構造が好評。特に「腰への負担が軽減された」「自然と仰向けで寝られるようになった」という声が見られました。 - 寝返りがしやすい
→ ポケットコイルと高反発ウレタンの組み合わせにより、柔らかさと反発力のバランスが絶妙で、寝返りもスムーズに打てると感じている人が多いようです。 - 通気性が良く蒸れにくい
→ オープンセル構造のおかげで、ウレタンマットレスにありがちな蒸れ感が軽減されているという意見もあり、夏場にも快適に使えたという口コミも。
一部気になる口コミ
- 硬さの感じ方に個人差がある
→ 人によっては「思っていたよりも柔らかい」と感じるケースもありました。柔らかめの寝心地が苦手な方にはやや不向きかもしれません。
リムネザマットレスの口コミ・評判まとめ
リムネザマットレスは、「やさしい寝心地」や「女性向け」としての評判が目立つウレタンマットレスです。実際に使用した方の声を元に、その特徴をまとめました。
良い口コミで多かった声
ふんわりやさしい寝心地がクセになる
→ 特殊ウレタン素材「スフエアー」による包み込まれるような感触が好評。「マシュマロの上に寝ているみたい」といった感想も見られ、仰向け・横向き問わずリラックスできたという声が多く聞かれました。
肩や腰の圧迫感が少なく快適
→ ゾーニング構造により、肩・お尻などの沈み込みが自然に調整されていることで、寝姿勢が崩れにくく、体のラインに沿ってフィットする点が評価されています。
柔らかいのに寝返りもできる
→ 柔らかいのに底付き感がなく、下層のやや硬めウレタンが支えてくれることで、思っていたよりも寝返りはスムーズという声も。
一部気になる口コミも
- 柔らかすぎて合わなかったという声も
→ 一部では「腰が沈みすぎて痛くなった」「思っていた以上に柔らかかった」といった口コミもあり、柔らかめマットレスに慣れていない方には合わない可能性があります。 - においが気になる場合がある
→ ウレタン特有のにおいがしばらく残ったという声も。開封後はしっかりと風通しの良い場所で陰干しするのがおすすめです。
上級睡眠健康指導士のコメント



どちらのマットレスにも満足の声が多く寄せられており、それぞれ異なる寝心地の魅力が際立っていました。選ぶ際は、自分の好みや悩みに合った「快適さ」のポイントを基準にするのがよさそうです。
【タイプ別に解説】エマとリムネ、あなたに合うのはどっち?


マットレス選びでいちばん大切なのは、「自分に合っているかどうか」。ここでは、それぞれのマットレスがどんな方におすすめなのかをタイプ別にご紹介します。リムネとエマ、それぞれの魅力をふまえながら、あなたに合った1枚を見つけましょう!
エマハイブリッドV2がおすすめな人
- 硬すぎず柔らかすぎない、バランスの良い寝心地を求めている方
- 寝返りしやすく、腰にやさしいマットレスを探している方
- 通気性・反発力のバランスを重視したい方
- 仰向けでも横向きでも自然な寝姿勢を保ちたい方
- 初めてのマットレス選びで失敗したくない方
→こんな方には、体圧分散性・反発力・通気性の3拍子そろった「エマ・ハイブリッドV2」がぴったり!
リムネザマットレスがおすすめな人
- とにかく柔らかくて気持ちいい寝心地を求める方
- 包み込まれるような感覚で、リラックスして眠りたい方
- 横向きで寝ることが多く、肩まわりへの圧迫感を軽減したい方
- 日本ブランドの手厚いサポートや品質に安心感を持ちたい方
- 柔らかめ×体圧分散で、睡眠中の負担をやわらげたい方
→「やさしくフィットして癒されたい」そんな方には、ふんわり系マットレスの代表格「リムネ」がぴったりです!
価格・セール・クーポン情報まとめ|購入はどこがお得?
価格面での比較は、マットレス選びにおいて重要なポイント。ここでは、通常価格とクーポン・セール情報を踏まえて、コスパの違いをチェックしていきましょう。
エマ・ハイブリッドV2
- シングル:通常価格 57,850円(税込)
- セール時は20%OFFなどの大幅割引あり
- さらに「ハイブリッドV2プラス」「プレミアムV2プラス」「ラグジュアリー」では、5,000円OFFクーポンも併用可能(クーポンコード:
Sleepee5000off
)
➡ ハイブリッドV2の上位モデル「ハイブリッドV2プラス」はセール対象モデル。セール+クーポン併用でかなりお得に購入できるチャンスが多いです。
リムネザマットレス
- シングル:79,900円(税込)~
- 当サイト限定で「10,000円OFFクーポン」あり(クーポンコード:
sleepee001
)
※ただし、セール開催時は併用不可のため注意が必要です。
➡ クーポン非対応期間でも、タイミングによっては公式セール価格で購入できる場合があります。
結局どちらがコスパ良い?
「価格だけ」で比較すれば、エマ・ハイブリッドV2のほうが圧倒的に安く手に入りやすいです。とくにセール時には大幅な割引が適用されるため、よりお得に購入できるチャンスがあります。
一方で、リムネはやさしい寝心地や柔らかさを重視する方にとって、価格に見合った価値があるマットレス。好みに合えば十分に「コスパが良い」と感じられるでしょう。
実際に試してみた!レビュー動画で寝心地をチェック!
どちらを選ぶべきか迷ったら、実際の使用感を映像でチェックするのがおすすめです。
Sleepee公式YouTubeチャンネルでは、エマ・ハイブリッドV2とリムネザマットレスの体験レビューや比較動画を公開中!寝心地や硬さ、寝返りのしやすさなど、リアルな使用感をそのままお届けしています。
【結論】どっちを選ぶべき?ハイブリッドV2 or リムネ
ここまで、エマ・ハイブリッドV2とリムネザマットレスを徹底比較してきました。最後にもう一度、それぞれの特徴をふまえておすすめしたい人を整理しておきます。
バランス重視で迷ったら「エマ・ハイブリッドV2」
- ウレタンとコイルのいいとこ取りで、快適さとサポート力を両立
- 寝返りが打ちやすく、腰や肩への負担を軽減
- 柔らかすぎず、でも硬すぎない、ちょうどいい寝心地を求める方に
やさしい寝心地を重視するなら「リムネザマットレス」
- 柔らかく体を包み込むようなフィット感
- 仰向け・横向きのどちらでも自然な寝姿勢がとりやすい
- 女性や、柔らかめの寝心地が好きな方にぴったり
上級睡眠健康指導士のコメント



エマもリムネも「返品トライアル制度」があり、じっくり寝心地を試すことができます。
万が一合わなくても返品できるので、気になったマットレスから試してみてくださいね。