マットレスはどこで買うべき?店舗と通販のメリット・デメリット


マットレスが欲しい。できれば安く、できれば自分に合った良いものを!そう思う方は多いでしょう。
この記事では、マットレスはどこで買うのがよいか、店舗と通販などのメリット・デメリットや、おすすめのマットレスメーカーについてご紹介します。
- マットレスの購入場所(店舗と通販)のメリットとデメリット
- おすすめのマットレスメーカーと寝具通販サイト
- マットレス購入を検討しているが、どこで買うか迷っている人
- 異なる購入オプションの比較を探している人
- マットレスメーカーの種類が知りたい人
- マットレスはどこで買えるの?を見たい方はこちらをクリック>>
- マットレスメーカーの種類を見たい方はこちらをクリック>>


マットレスはどこで買えるの?


マットレスはさまざまな場所で売られていますが、大きく分けると店舗と通販の2つがあります。
マットレスを買える店舗には、ホームセンターや家具専門店、メーカーの直営店舗などがあります。通販にも、テレビショッピング、ネット通販、カタログ通販などいくつかの手段があります。



購入場所ごとのメリット・デメリットを知って、賢くマットレスを購入しましょう。




マットレスをネットで買うメリット・デメリット


スマホでもPCでも購入できるネット通販は大変便利です。さまざまなオンラインショップがあり、値段においても品質においても、たくさんの選択肢から商品を選ぶことができます。



空いた時間でさっと調べて買えるネット通販は効率的で、忙しい方にもおすすめです。
ネット通販のメリット
ネット通販は、店舗に比べると移動の手間がなく、ネット環境さえあれば手軽に購入が可能です。店舗より安く買えることも多いです。
マットレスは比較的大きな買い物なので、Amazonや楽天、Yahoo!ショッピング、ヨドバシ.comなどの大手通販サイトを利用すればかなりのポイントが貯まります。また、nerucoなどのベッド通販サイトでもマットレスを購入できます。
気になっているマットレスメーカーが運営するオンラインショップがあれば、メーカーから買うことも可能です。商品説明やレビューを読み、使用感を知ることができます。
ネット通販のデメリット
ネット通販は実際にベッドに横になって試せないのがデメリットです。また、ネット上ではたくさんの商品がありますから、あまりにも価格の安い商品には注意が必要です。かわりにネット通販では店舗と比べて商品説明や購入者のレビューなどの情報が充実しています。情報をよく吟味して、自分に合ったものかを判断しましょう。
さらにネット通販では送料がかかる場合もあります。ただし購入金額によって送料無料サービスをおこなっているショップもあります。



マットレスは一定金額を超えることが多いので、送料無料になる可能性は高いです。
おすすめの寝具通販サイト
豊富な商品展開「ビーナスベッド」
ベッドスタイルは創業から50年以上の日本最大級のベッド専門通販サイト。
50年の歴史をもち、国内最大級の品揃え
北海道、沖縄、離島を除いて、全国送料無料
海外一流ブランドの商品も購入可能
日本最大級のベッド専門通販「ベッドスタイル」
ベッドスタイルは創業から10年以上の日本最大級のベッド専門通販サイト。
3,000点を超える豊富な商品数
北海道、沖縄、離島を除いて、全国送料無料
お客様にしっかりと寄り添った、丁寧な電話対応やチャット対応
ベッド専門店「ベッドコンシェルジュネルコ」
ベッド通販専門店「ベッドコンシュルジュネルコ-neruco-」
nerucoはベッドやマットレス、寝具を扱う専門店としてはネット随一のショッピングサイトです。
6,000点以上、国内最大級の品揃え
思わぬトラブルも安心の1年保証
ベッド通販専門店だからこその豊富な知識
マットレスを店舗で買うメリット・デメリット


店舗に行けば実際の使用感を確かめることができます。店の大きさによっては在庫に限りがありますが、直接横になって試してみたいという方におすすめです。
ホームセンターのメリット
ホームセンターのメリットは、直接お店で商品を見られることと、値段が比較的安いことです。軽量なマットレスであればそのまま買って持ち帰ることも可能です。シーツや枕など、その場で寝具を一通りそろえられるのも利点です。
ホームセンターのデメリット
ホームセンターのマットレスは安いものが多いです。つまり、やや高価だが高品質なマットレスの品揃えはあまり良くありません。また、ホームセンターはマットレス以外にもたくさんのジャンルの商品を扱っているため、寝具専門店に比べるとマットレスの種類は少ないです。
量販店のメリット
ニトリやIKEAのような量販店は独自のマットレスを販売していることもあり、値段も安いものから高いものまでさまざまです。実際に店舗で横になって試せるのもメリットのひとつです。量販店なのでマットレスだけではなくベッドフレームや枕、シーツなども売っています。デザイン性の高い商品を安く購入したい方や、はじめての1人暮らしの方におすすめです。
量販店のデメリット
量販店のマットレスは値段が安いため、他の大手メーカーのブランドに比べるとマットレスに入っているコイル数が少ない傾向があります。
たとえばポケットコイルマットレスであれば、コイル数が多いと身体を支える点が増えるため、フィット感と耐久性が上がります。通常、コイル数が増えれば値段も高くなりますが、同じような値段で売られている場合はコイル数を参考に決めるのも良いでしょう。


家具専門店のメリット
家具専門店は複数メーカーの商品を比べられるのがメリットです。店舗のスタッフも商品知識は豊富ですから、実際に説明を聞きながら横になって試すことができます。体圧分散測定器を導入している店舗であれば、マットレスに横になったときの体圧分散がどのくらいか確認することが可能です。
家具専門店のデメリット
家具専門店はいろいろな商品を実際に試せますが、商品数は当然ネットのほうが多いです。高品質なマットレスを揃えている家具専門店では、安い価格帯のマットレスはあまり扱っていません。また、同じ商品であってもネットのほうが安く売っている場合もあるので、確認してみるのも良いでしょう。
マットレスメーカー店舗のメリット
マットレスメーカーの店舗には、自社商品を説明できるプロが揃っています。主力商品の良さや他のメーカーと比べての特徴など、気になることは全て説明してもらいましょう。また、体圧分散測定器で実際にどのくらい体圧分散されるのか確認できるメーカーもあります。こちらは予約が必要な店舗もあるので、事前に確認しておきましょう。
また、常時開催されているわけではありませんが、タイミングが合えばメーカーなどが開催している展示会に行ってみるのもおすすめです。展示会では、最新の商品が見れたり、特別価格で購入できたりすることがあります。
マットレスメーカー店舗のデメリット
マットレスメーカー店舗のデメリットは、その場で他社商品との比較ができない点です。いくつかのメーカーのマットレスを見たい場合は、お店を移動しなければなりません。移動時間や交通費がデメリットです。



また、小さい店舗だと人気商品の在庫がない場合もありますので、なるべく大きな店舗に行くのがおすすめです。
その他のマットレスの買い方


マットレスはテレビショッピングやカタログ通販でも買えます。テレビショッピングはジャパネットたかたや日本直販などがあり、電話1本で購入可能です。カタログ通販はベルメゾンやニッセン、セシールなどがあります。テレビショッピングやカタログ通販は、ネットからも注文できることが多いです。
テレビショッピング
テレビショッピングは映像を見ているだけで商品の利点がわかり、欲しいと思ったときに買うことができます。番組上で値引きされたり、別のものがセットでついてきたりすることもあります。
ただ、テレビショッピングは見たいと思って見られるわけではなく、放映時間が決まっていますし、他の商品と比べることもできません。冷静な状態で本当に買いたいか考えて、それでも魅力を感じたら購入すると良いでしょう。
カタログ通販
カタログ通販は好きな時間にカタログを見てゆっくり決められます。また、掲載されている写真がマットレスの他にベッドやシーツなども合わせた部屋の写真であれば、部屋の全体像を想像しながら考えることもできます。



しかしカタログ冊子はマットレスだけを掲載しているわけではないので、商品数には限りがあります。店舗と違い直接試すこともできません。
マットレスメーカーの種類


マットレスには多くのメーカーがあり、メーカーごとに特色もさまざまです。特定の種類のマットレスしか売っていないメーカーもあります。どのメーカーの商品を買おうか悩んでいる方は、メーカーのことをある程度理解しておくと、実際に選ぶときの手助けになります。
エマ マットレス
\ 【期間限定】最大60%OFFセール中/
\口コミ・評判をチェック/
【期間限定!最大60%OFFセール開催中!】
商品の特徴
- 特殊な構造で快適な寝心地
- 通気性の高いウレタンマットレス
- デザイン性と衛生面が充実
- カバーは取り外して洗濯可能
- 100日間お試し期間があり、体に合うかじっくり試せる
商品スペック
サイズ展開 | シングル・セミダブル・ダブル・クイーン・キング |
お試し | 100日間返品可能 |
保証期間 | 10年間 |
種類 | ウレタンマットレス |
厚さ | 25cm |
日本と世界で30以上アワード受賞
3層フォームで25cmの高級感のある厚みを実現、底づき感なく一晩中ぐっすり快眠できます。お手頃な価格で高級ホテルで寝ているような佇まいです。寝汗で汚れやすい最上部のカバーは取り外して洗濯機ですぐに洗えるという点も衛生的ですね。また、保証内容が充実していて10年間の長期保証と、100日のお試し期間(全額返金保証)がついています。マットレスは毎日寝転がるものだからこそ、そういった長期保証やお試し期間があることはすごく嬉しいポイントかと思います。万が一お気に召さなくても100日の間いつでも簡単に返品できるだけでなく、返品送料まで全額返金してもらえるため、マットレスの購入を検討している方はぜひ一度エマ マットレスを実際に試してみてはいかがでしょうか。
期間限定・最大60%OFFセール開催中
【超お得!今だけ!】


期間:3月5日(水)午前0時~3月31日(月)午後11時59分
対象:
エマ・ハイブリッドV2 55%
エマ・プレミアムV2 60%
エマ・ベッドフレーム 55%
エマ・ピロー 50%
エマ・プロテクター 50%
エマ・ピローケース 20%
+セットもお得!
エマ・ハイブリッドV2【4点セット】 55%
エマ・ピロー【2点セット】 55%
NELLマットレス
商品の特徴
- 業界最高水準の1,734個ものポケットコイルを使用
- 包み込まれるような寝心地
- 寝返りに特化した設計で、血流を阻害しないことでからだの負担を軽減
- 120日間のトライアル期間で、返金・返品保証
- 高い通気性でいつも清潔
基本スペック
サイズ展開 | シングル・セミダブル・ダブル・クイーン・キング |
お試し | 120日間返品返金可能 |
保証期間 | 10年間の耐久保証 |
種類 | ポケットコイルマットレス |
厚さ | 21cm |
120日間のフリートライアルで自分にあっているか試せる
5つ星ホテルで使われているマットレスの約2倍以上となるポケットコイル数1,734個が使用され、マットレスの厚みは21cmもあるので、体圧分散に優れていて、かなり寝心地のよいマットレスとなっている。このクオリティのマットレスがこの価格で購入できることがすごい。しかも120日間も自宅で試せて、自分に合わなかったら無料で返品できる特典付きで試さない理由はないですね。
Limne the Mattress(リムネ・ザ・マットレス)


LIMNE
Limne the Mattress
¥79,900〜 → ¥66,900~(クーポン利用で13,000円OFF)
総合評価:(5.0)
寝心地:(5.0)
腰痛対策:(4.5)
コストパフォーマンス:(4.5)
商品の特徴
- 日本人の体型を考えた工学設計
- 特殊素材による包まれる感触
- 通気性、耐久性を考慮した構造
- グレーを基調に高級感のあるデザイン
- ご自宅で洗濯可能カバー採用
基本スペック
サイズ展開 | シングル・セミダブル・ダブル |
お試し | 120日間返品可能 |
保証期間 | 10年間 |
種類 | オリジナルウレタンフォームマットレス |
厚さ | 22cm |
口コミ
マシュマロの上で快眠
最近不眠気味でしたが久しぶりによく眠れています。
なんとも言えないマシュマロのようなマットレスと枕に包まれて、ベッドに入るとすぐ寝てしまいます。
すごく気持ちいいです!!買って正解でした。
今までにない新感触!
ダブルサイズをオーダーしましたがコンパクトに圧縮されて届くので1人でも開封できました。フワフワ過ぎず、固すぎずのほどよい弾力がなんとも言えない。
まるでマシュマロのような新感触のマットレス。マットレスを変えてから、体にフィットする感じが気持ちよくて、ベッドへ入るといつの間にか寝ちゃって、気づけば朝と言う感じ。朝起きた時の体の不快感もなくぐっすり眠れてる感じがします!
ここまで体調が変わるのかと感動
首や腰のバキバキ感もなく、毎日とても快眠です。肌触りが滑らかで気持ちよく、ベッドに入った時から幸福感に包まれます。見た目もスタイリッシュで、生活感が滲み出ずおしゃれなところもお気に入りです!なんと言っても、しっかり睡眠がとれることで、オン/オフがハッキリして仕事に対する取り組み方も変わったと感じています。私は、LIMNEを選んで本当に良かったと思っています!
正解でした
購入前は正直、書かれている内容に疑いはありました。金額も高価なので、躊躇はしましたが買って正解でした。マットレスの柔らかさは確かにクセになりますし、寝つきの悪かったのが、柔らかさに癒されて寝てしまいます。寝ることが、毎晩楽しみになりました。
おすすめ
おうち時間を充実させたくて、
ついにベッドとマットレスまで新調しました。どこまでおうち時間を充実させるんだ!
私ってこんなに引きこもりだったのか?Wとおもうくらい、毎晩吸い込まれるように
眠りについていいます。
やわらかい独自素材と身体を支える独自構造
入眠を誘う気持ちよさと、身体への負担軽減を両立させたマットレス。「Souffair」という、触れた瞬間とろけるようなマシュマロ触感を実現した新素材をふんだんに使用することで、これまでにはない気持ちよさと快適さを実現しています。やわらかく包み込まれつつも、身体をしっかりと支えてくれるというのが嬉しいですよね。また、やわらかく包み込まれるということは湿気がたまりやすいと思われるかもしれませんが、湿度のコントロールにもこだわっているため通気性も心配のいらない商品です。カバーは着脱可能で自宅で洗うことができ、見た目もおしゃれです。120日間トライアルを実施しているため、包み込まれる気持ちよさをぜひ体験してみてください。
コアラマットレス
商品の特徴
- 振動を素早く吸収する独自開発のゼロ ディスターバンスⓇ技術を採用。
- サポート力と快適性を高める3層構造。
- 理想的な寝姿勢をつくるゾーニングサポート。
- 抗菌加工が施されたウレタンフォームが微生物の繁殖を抑制。
- 全てのコアラマットレスに10年間の保証つき。
基本スペック
サイズ展開 | シングル・セミダブル・ダブル・クイーン |
お試し | 120日間 |
保証期間 | 10年 |
種類 | 低反発マットレス |
厚さ | 21cm |
心地いい弾力と通気性に優れているため抜群の入眠を実現してくれるマットレス
理想的な寝姿勢を保つことができるマットレス。「マットレスの上で飛び跳ねてもワインが倒れない」というCMが印象的!上層部はやわらかく、中間層は衝撃を吸収し、下層部はしっかりと体を支えてくれます。
日本ベッド
日本ベッドは宮内庁御用達の歴史の長いベッドメーカーです。
ポケットコイルマットレス「シルキーポケット」が主力のブランドですが、日本ベッドの品質をリーズナブルに実現した「ビーズポケット」も人気です。「シルキーポケット」は他のメーカーよりコイルが小さく作られており、コイルの数が多く体圧分散性に優れています。


シルキーポケット(ウール入) シングル
¥187,000〜


シルキークチュール シングル
¥456,500〜
職人が手作業で仕上げる高級マットレスです。厚みは26cmとたっぷりでクラス感のある弾力とシルク層の心地よい肌触りで、ホテルのベッドのような寝心地を感じられるでしょう。


シルキーシフォン シングル
¥231,000〜
寝返りがしやすくもちっとした弾力を感じるマットレスです。シルキーポケットコイルが細やかに体を支えるので、寝ている間に体に無理な力がかかりにくく、深い睡眠を体験できるでしょう。


フランスベッド
フランスベッドは「日本人のための、日本人に合う、最高のベッドを作る。」というコンセプトで活躍している日本のメーカーです。
フランスベッドの強みは、『高密度連続スプリング』のマットレスです。ボンネルコイルとポケットコイルの良い点をあわせもつ『高密度連続スプリング』のマットレスは、フランスベッドが日本で唯一製造権と販売権を持っています。


ゼルト ZT-030 シングル
¥40,909〜
しなやかでコシがありしっかりとした寝心地の高密度スプリングマットレスです。防ダニ、抗菌・防臭加工、日本製と品質にこだわりながらリーズナブルな価格設定で人気のマットレスです。


キュリエスAg FD-Ag01 シングル
¥51,780〜
なんとこのマットレス、抗菌や制菌じゃなく除菌できるマットレスなんです。マットレスは毎日使うもので洗濯できないものなのできれいに清潔に保ちたいので嬉しいですね。


西川
西川株式会社は「AiR(エアー)」という商品が有名です。
「AiR」はウレタンフォームの高反発マットレスで、体圧分散と寝姿勢保持に優れています。表面が凹凸構造になっており、点で支える特殊立体構造になっています。


Air01 HARD シングル
¥77,000〜
表面の約1200個の点が体圧を分散し、血行を妨げにくく圧迫感を緩和するので、寝返りもスムーズに打つことができます。非常に軽量で、収納の際に持ち運びがしやすい点もポイントです。


AirSI レギュラー シングル
¥19,8000〜
日々のセルフケアのために開発されたマットレス。1800個のより多くの点が身体を支え、血行を妨げにくくし圧迫感を緩和します。どんな寝姿勢でも肉体をバランスよく支え、日々のコンディショニングをサポートします。
エアウィーヴ
エアヴィーヴのマットレスはエアファイバーという素材を使用した高反発マットレスです。
弾力性や体圧分散性に優れています。通気性が良いので、夏は蒸れにくく冬は温かいです。マットレスの中のエアファイバーは洗えて清潔に使用できるのがメリットです。


エアウィーヴ smart 025 シングル
¥27,500〜
薄型でいま使っているマットレスや敷布団に敷いて使うタイプで、折りたたんだり丸めて収納ができるので使いやすいです。手軽に今の寝具の寝心地をアップできますよ。


ベッドマットレスS01 シングル
¥99,000〜
マットレスの中材は3分割で、位置の入れ替えやお手入れが簡単です。カバーもエアファイバーも洗えるので、長く使えるのがポイント。硬さは全面均一で、全体的に柔らかい寝心地です。
シモンズ
シモンズは高級ホテルでも使われる高品質なマットレスメーカーです。
ポケットコイルマットレスが有名なブランドで、日本で売られているシモンズのマットレスは国内で生産されています。シモンズの東京と大阪のギャラリーでは、寝姿勢測定システムが用意されており、自分に合ったマットレスを選ぶことができます。


Beautyrest Premium ゴールデンバリュー シングル
¥192,500〜
柔らかすぎず、硬すぎず、シモンズのロングセラー商品になっています。表面のキルティングも気持ちよく、ウレタン層がしっかりと体にフィット。スプリングポケットコイルが体を点で支えてくれます。
サータ
サータはアメリカで人気のマットレスメーカーです。日本ではドリームベッドがライセンス契約をしており、ポケットコイルマットレスのみを扱っています。
2種類のコイルを使用したサータのマットレスは、コイルの硬さを部分によって変えることで安定性を高めています。高品質のコイルと通気性の良さ、燃えにくい素材がサータのマットレスの特徴です。


ポスチャーノーマル シングル
¥132,000〜
しっかりとしたサポート感がありながら、表面のあたりの柔らかな感触が人気のマットレス。一番荷重の掛かる腰臀部に、少し太めのコイルを配置し補強することで、バランスの良い荷重分散と耐久性アップが特徴です。


iSeries ノーマルBOXトップソフト パーソナルシングル
¥170,500〜
特殊なジェルを組み込んだ新開発の「Gel Memory Foam(ジェルメモリーフォーム)」を詰物に搭載したマットレス。ポケットコイルと組み合わせで、寝心地が良いのが特徴です。


スーペリアデイ ロイヤル シングル
¥313,490〜
7.7インチ高の円筒形ポケットコイルで、きめ細やかにサポートしてくれます。ピロートップ内のジェルメモリーフォームや高触感ウレタンにより、体をやさしく包み込み、よりソフト感を追求したマットレスです。
テンピュール
NASAのロケット打ち上げの際、宇宙飛行士の重力を緩和するために開発された素材をテンピュールといいます。
テンピュールはこの特殊な素材を使用したウレタンフォームの低反発マットレスメーカーです。一般的な低反発マットレスより衝撃吸収力が高く、身体にフィットするのがテンピュールの特徴です。


テンピュール® オリジナルマットレス(ふつうのかたさ)リュクス30 シングル
¥262,824〜
ロケット打ち上げ時の宇宙飛行士にかかる加速重力を緩和するため、NASAにより開発されたテンピュール素材を使用したマットレス。どのような寝姿勢にもぴったりと沿い、抜群の心地よさと快適な眠りを提供します。


フトン シンプル シングル
¥41,790〜
NASAにより開発されたテンピュール素材が、どのような寝姿勢にもぴったりと沿い、抜群の心地よさと快適な眠りを提供します。3分割された折りたたみやすいスリムなデザインで、収納に便利も便利です。
マニフレックス
マニフレックスは次世代高反発フォーム「エリオセル」を使用した高反発マットレスのメーカーです。軽量で通気性の良いマニフレックスのマットレスは、体圧分散性も抜群です。
正規店であるマニステージでは、実際にマニフレックスを試しながら、マニフレックスマスターに相談することもできます。


高反発マットレス モデル246 シングル
¥39,930〜
マニフレックスの中でも一番の人気を誇るロングセラーモデル。高反発といっても硬すぎず、適度な硬さと弾力で身体にフィットして寝姿勢をキープします。反発性に優れ、寝返りが打ちやすいところがおすすめです。


メッシュウイング シングル
¥34,485〜
マニフレックスの中でも人気の高い三つ折りマットレス。
横になったときに腰一点にかかりがちな負荷を身体全体に分散させ、寝返りも打ちやすくなります。通気性にも優れているため、一年中快適に使うことができます。


オクラホマ シングル
¥70,180〜
厚み23cmの圧倒的なボリュームと、贅沢な素材の多層構造によりバランスのとれた理想的な寝心地を実現します!
また、上面と下面で寝心地が異なるリバーシブル構造を採用。
その日の体調や気分や季節に合わせて、秋冬は肌にしっかりフィットして暖かいソフトな上面を、春夏は肌当たりの少ない硬めの下面を・・といったように寝心地を選べます!
それでもマットレスをどこで買えばいいか迷う方は・・・


まとめ
いろいろな商品を見比べながらマットレスを安価に購入したい方にはネット通販が人気です。
実際に試してから決めるのであれば店舗に行くと良いでしょう。
量販店は安く手軽に購入できますが、高品質なマットレスも見てみたいのであればメーカーの店舗や家具専門店がおすすめです。



事前に自分がどんなマットレスを買いたいか、買いたい種類のマットレスにはどんなメーカーがあるかを調べておくと、スムーズに購入できます。
- マットレスは店舗や通販で購入でき、それぞれにメリットとデメリットがある
- 選択肢を知り、自分に合った購入方法を見つけるのが重要
- マットレスはどこで買えるの?を見たい方はこちらをクリック>>
- マットレスメーカーの種類を見たい方はこちらをクリック>>